大田区はその昔、大森区と蒲田区が合併をしてできた、23区で最も広い面積を持つ街です。東部の埋立地には国際線ターミナルである羽田空港があります。

東京23区内では、最も都心から離れている大田区ですが、区の南は多摩川を挟んで神奈川県川崎市と接しており、多くの人が日々行き交っています。

羽田空港をはじめ、大田区には多くの観光スポットが存在します。今回は大田区の魅力あふれる観光スポットをご紹介します。

JAL 工場見学 Sky Museum

羽田空港近くにあるSky Museumは、飛行機の歴史や構造を体験しながら学ぶことのできるミュージアムです。歴代の飛行機の模型やCAの歴代制服の展示など、視覚的にJALの歴史を感じられます。

格納庫見学では、整備士や本物の飛行機を身近に見学ができます。グッズショップには珍しいお土産が並んでいて、こちらもおすすめ。

■住所:東京都大田区羽田空港3-5-1  JALメインテナンスセンター1

■見学時間:1日4回(10:00~、11:30~、13:00~、14:30~)

※インターネットから事前予約(6ヶ月前より受付)

※休館日:年末年始

■電話:03-5460-3755(9:30~16:30)

■アクセス:浜松町駅より東京モノレール「新整備場」駅下車、徒歩2分(モノレール新整備場駅は普通のみ停車)

※モノレール普通(各駅停車)のみ停車、快速、区間快速は停車しません

城南島海浜公園

羽田空港近くにある城南島海浜公園。羽田空港に離発着する飛行機を間近に見ることができる、知る人ぞ知る人気スポットです。

キャンプ場やドッグラン、スケートボード広場があり、様々なアクティビティが楽しめます。夜は夜景がとてもきれいなので、デートスポットとしてもおすすめです!

■住所:東京都大田区城南島4-2-2

■電話:03-3799-6402

■アクセス:JR大森駅から京急バス城南島循環「城南島4丁目」下車

洗足池公園

洗足池を中心とした洗足池公園は桜の名所として有名です。池を中心に植えられた約200本の桜は、春の満開の時期には美しい景観をみせてくれます。

都内でも屈指の広さを誇る洗足池の名前は、その昔、日蓮上人が足を洗ったことに由来しているといわれています。

東急池上線「洗足池駅」から徒歩2分というアクセスの良さも魅力です。

■住所:東京都大田区南千束2-14-5

■電話:03-3726-4320

■アクセス:東急池上線洗足池駅から徒歩で2分

池上本門寺

日蓮宗の大本山である池上本門寺。1282年10月13日に日蓮上人が、この地で入滅をされたとされています。毎年この時期になると、日蓮上人を偲び全国から多くの人が参拝に訪れます。

境内の五重塔や大宝塔は国の重要文化財に指定をされています。歴史ある由緒正しい寺院は一軒の価値ありです。

■住所:東京都大田区池上1-1-1

■電話:03-3752-2331

■アクセス:東急池上線「池上駅」から徒歩で10分

都営浅草線「西馬込駅」から徒歩で12分

まとめ

広大な土地に様々な観光スポットがある大田区。羽田空港はもちろん、歴史や文化を感じられるエリアです。ぜひ一度観光に訪れてみてはいかがでしょうか?