練馬区は東京23区内で最も新しく誕生した区です。緑の多い閑静な住宅街で、23区内では世田谷区に次ぐ、2番目の人口の多さを誇っています。

過去、区内に東映東京撮影所に付随した東映動画があったことに由来して、日本の長編カラーアニメ発祥の地になっています。日本初のテレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』も、練馬から生まれました。現在では、日本で一番アニメ関連の企業が集まる地域になっています。

閑静な住宅街とアニメ文化を育んできた練馬区には、数多くの観光スポットがあります。今回は練馬区のおすすめスポットを3ヶ所ご紹介します!

としまえん

としまえんは1926年に開園した、首都圏でも有数の規模を誇る遊園地です。園内にはスリル満点の絶叫マシンから、誰でも楽しめるアトラクションまで、様々な乗り物があります。

また、夏季営業のとしまえんプールは夏の風物詩となっています。ほかにもステージショーイベントも開催されています。子供から大人まで、1年を通じて楽しめる遊園地です。

■住所:東京都練馬区向山3-25-1

■開園時間:10:00~17:00(期間によって変動あり)

休園:火水 祝日、学校休み期間は営業

※プール営業7月下旬~8月末は9:00~18:00

■入場料:大人 (中学生以上) 1,000円、子供 (3才~小学生) 500円

のりもの1日券 大人 (中学生以上)4,300円、子供 (身長110cm以上)3,300円 ※3才より有料  キッズのりもの1日券 大人 (付添い用)3000円、子ども (身長110cm未満)2,500円 ※3才より有料。 ※大人(20才以上/有料)の付き添いが必要です。

■電話:03-3990-8800

■アクセス:西武池袋線・有楽町線「豊島園駅」から徒歩で1分

都営大江戸線「豊島園駅」からA2出口より徒歩で2分

光が丘公園

区内でも最大の広さを誇る光が丘公園。その広さは約60万平方mにもなります。公園内には緩やかな丘があり、その丘に作られた芝生広場やバードウォッチングができるバードサンクチュアリなど、自然に触れ合うことのできるスポットがたくさんあります。

ほかにも、野球場やテニスコートなどのスポーツ施設もあり、スポーツを楽しむ人でも賑わっています。秋には公園内のいちょう並木が鮮やかに色づいて美しい景観をみせてくれます。

■住所:東京都練馬区光が丘4丁目

■電話:03-3977-7638

■アクセス:都営地下鉄大江戸線「光が丘駅」から徒歩8分、

東武東上線「成増駅」・東京メトロ副都心線「地下鉄成増駅」・東京メトロ有楽町線「地下鉄成増駅」から徒歩15分

東武東上線「成増」(南口)から西武バスにて光が丘駅・練馬高野台駅・南田中車庫ゆき「光が丘公園北」下車

練馬区立美術館

日本国内の近代、現代作品が3,200点所蔵されている練馬区立美術館。通常展示とは別に、美術館独自の特別企画展示を年に4~5回のペースで開催しています。

練馬にゆかりのある作家はもちろん、いまだに見出されていない作家の発掘にも力を入れています。学芸員やボランティアによる解説や出品をする予定作家の公開制作など、美術館に馴染みのない人でも楽しめるイベントを開催しています。

■住所:東京都練馬区貫井1-36-16

■開館時間:10:00~18:00

休館:月 祝日の場合は翌平日、12月29日~1月3日 年末年始、展示替期間

■電話:03-3577-1821

■アクセス:西武池袋線「中村橋駅」から徒歩で3分

まとめ

家族で楽しめるレジャースポットから、文化を感じることのできる美術館など、練馬区には家族連れでも十分に楽しめる観光スポットがたくさんあります。ぜひ一度家族全員で訪れてみてはいかがでしょうか?